「自宅に帰っても手伝ってくれる人がいなくて不安」「赤ちゃんのお世話の仕方や生活リズムがわからない」「お産と育児の疲れから体調がすぐれない」など、お困りのことはありませんか?1人で悩まず、まずはご相談ください。

利用できる方
札幌市に住民票がある赤ちゃんとお母さんで、産後ケアを必要とする方
【宿泊型・日帰り型】 生後6か月未満
※お母さんに心身の不調や疾患がある等、医療が必要な場合は利用できません
産後ケアの内容
- お母さんが困っていること(赤ちゃんのあやし方、授乳、寝かしつけ、抱っこ、おんぶ、沐浴、夜泣き等)をお聞きし、対応方法等お伝えする
- お母さんにゆっくりした休息と十分な食事をとっていただく(食事の提供は日帰り型・宿泊型)
- お母さんの乳房のケアや手当の方法をお伝えする
※お子さんの預かりや家事援助をする事業ではありません。
利用料金・回数など

- その他費用がかかる場合があります。詳細はお問い合わせください。
- 利用の変更又は中止をする場合は、利用開始日の2営業日前の12時までにお伝えください。これ以降の変更又は中止をする場合は、 利用したこととみなし、 利用回数として数えます。 また利用予定の料金をキャンセル料としてお支払いいただきます。
- 生活保護、非課税世帯の方については、世帯の証明書類の提出が必要となります。
利用の流れ

※妊娠中の申込みはできません。
※申込受付期間は利用希望日の2週間前から、 2営業日前の12時までとなります。
※申込方法や利用の流れは施設により異なります。 また原則平日のお申込みとなります。
※日時がご希望に沿えないことがありますので、ご了承ください。